睡眠ラボ 機能性表示食品
睡眠の質(眠りの深さ、すっきりとした目覚め)の改善に役立つ&加齢によって低下する認知機能の一部である、記憶力(見たり聞いたりしたことを思い出す力)を維持※。

- ※ 機能性関与成分GABAによる機能
- ・果糖ぶどう糖液糖(国内製造)、乳製品、砂糖、GABA/酸味料、安定剤(ペクチン)、香料、カラメル色素、甘味料(スクラロース、アセスルファムカリウム)、(一部に乳成分を含む)
- ・GABA100mg配合
- ・乳酸菌ドリンクテイスト
商品名 | 内容量 | アレルゲン表示 | 届出番号 |
---|---|---|---|
睡眠ラボ | 125ml | 乳 | I1090 |
■機能性表示食品
- ・機能性関与成分:GABA
- ・届出表示:本品にはGABAが含まれています。GABAは睡眠の質(眠りの深さ、すっきりとした目覚め)の改善に役立つ機能があることが報告されています。また、GABAには加齢によって低下する認知機能の一部である、記憶力(見たり聞いたりしたことを思い出す力)を維持する機能があることが報告されています。
- ・本品は、事業者の責任において特定の保健の目的が期待できる旨を表示するものとして、消費者庁長官に届出されたものです。ただし、特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。
- ・本品は、疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。
- ・食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。
FAQ
-
Q. GABAとは何ですか?
「GABA」はアミノ酸の一種で、正式名称をγ(ガンマ)- アミノ酪酸と言います。英語のGamma-Amino Butyric Acidの頭文字から一般にGABA(ギャバ)と略称されています。
GABAは植物や動物、人間の体内にも広く存在しています。主に脳や脊髄で「抑制性の神経伝達物質」として働き、興奮を鎮めたり、リラックスをもたらす役割を担っています。
また、GABAは野菜や果物にも含まれているので、私たちは 日常からGABAを食べており、そのため大変親しみのある成分なのです。 -
Q. 「睡眠ラボ」にはどれくらいの量のGABAが入っていますか?
1本あたりGABA100㎎を含有しています。
-
Q. 「睡眠ラボ」にはどのような働きがありますか?
「睡眠ラボ」にはGABAが含まれています。GABAは睡眠の質(眠りの深さ、すっきりとした目覚め)の改善に役立つ機能があることが報告されています。また、GABAには加齢によって低下する認知機能の一部である、記憶力(見たり聞いたりしたことを思い出す力)を維持する機能があることが報告されています。
-
Q. 「睡眠ラボ」はいつ飲むのがいいですか?
用法に決まりはありませんので、お好きなときにお召し上がりください。
-
Q. 1日の目安量以上飲んでもいいですか?
多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありませんので、1日1本(125ml)を目安にお召し上がりください。
-
Q. 「睡眠ラボ」は子供や妊婦でも飲めますか?
一般的なドリンクと同様にお召し上がりいただけます。
機能性表示食品は、「疾病のある方、未成年者、妊産婦(妊娠を計画している方を含む)、授乳中の方を対象に開発された食品」ではないため、製品の特徴をご確認いただきお召し上がりください。 -
Q. 「睡眠ラボ」にアレルゲンは含まれていますか?
特定原材料(8品目)と特定原材料に準ずるもの(20品目)について、乳製品を使用していますので、乳成分のアレルゲンを含んでいます。
使用原材料について、特定原材料(8品目)と特定原材料に準ずるもの(20品目)について表示を行っています。
●特定原材料(8品目):義務表示
小麦、卵、乳、落花生(ピーナッツ)、えび、かに、そば、くるみ
●特定原材料に準ずるもの(20品目):推奨表示
あわび、いか、いくら、オレンジ、カシューナッツ、キウイフルーツ、牛肉、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン、アーモンド
<お問い合せ>
本製品に関するお問い合せはこちら